にゃーのラーメン日記第二弾です。
一弾はこちら↓
今日は3店ご紹介します🤣
台湾の方がオープン!滝禾製麵所
麺が私が好きな細麺です😆 メニューは「オリジナル味」「ブラック」「カレー」「辛味」「塩」と汁なし麺が2種類です。
台湾で塩ラーメンに出会うことは比較的少ないので、あっさりしたラーメンが食べたかった私は塩ラーメンを注文。
ご覧の通り、透き通るスープと細麺なのですが、ちょっとあっさりしすぎ・・・
麺はおいしかったし、にゃーの注文した(たしかブラック)はちょうどいい塩加減でした。
日本人経営の店。誠屋ラーメン
ラーメン屋さんと言うよりは、お酒を飲んでそのまま〆までいるような雰囲気のお店です。
台湾へ来てから、坦々麺といえば汁なしのものが多くて、汁のある坦々麺が食べたくて行きました。
にゃーは辛いものがあまり好きじゃないので、普通のラーメンを注文。
念願の坦々麺でしたが、やや酸味と甘味があって、自分好みではありませんでした。。。
現在ダントツの☆お気に入り★千雲
気に入りすぎて2回行きました😂
左は初回訪問のとき。濃厚鶏ラーメン。右は2回目訪問のとき。つけ麺です。
場所が日本人がよく行くスポット「中山」だけあって、店員さんは日本語が話せる人が多いようです。
メニューも日本語あり。ラーメンもおいしいんですが、餃子がおいしい✨
鶏しそ餃子5個150元(610円)。日本で考えても高めですが、台湾で餃子はそこら中で半分以下の値段で買える(大体10個頼んでも50元ぐらい)上、一口餃子なのでサイズが小さい。
日本へ帰れない間に、日本の焼き餃子が食べたくなったらアリかなぁ。
まとめ
というわけで今回のイチオシは千雲でした。
土日は開店前から並んでいるお店なので、行くなら平日の開店直後がおすすめです。それでもすぐ満席になる人気店です。
日本で1人でラーメンは恥ずかしい・・・という方も、台湾では1人でラーメン、1人で鍋が普通なので、気兼ねなく訪問してみてください♪
ちなみに2回目は私も1人で行き、店員さんが親切に日本語で対応してくれました。