台湾へ移住して日本語教師

2018年から台湾で日本語教師をしています。

塩水ランタン祭り

お正月5日目。午後から車で1時間ぐらいのところへ遠出しました。

塩水地区

台南と嘉義の境目に塩水(イェンシュイ)という地区があります。日本語なら「しおみず」と読むので、塩の産地かな?と思いますが、塩の産地ではありません(塩水から海の方へ行くと塩の産地)。

 

この地区にある月津港というところで、毎年ランタン祭りが行われています。

「港」って海沿いの街ってこと?と思いますが、思いっきり内陸

 

 

かつては港だったそうですが、川から運ばれた堆積物で埋まり、平野になったのだとか。

塩水意麺という麺が有名なところです。

 

老街がいい感じ

今回はお祭りがあることもあって、観光客がかなりいましたが、お祭りのシーズンじゃなければ静かな街だそうです。

 

老街がとてもいい雰囲気だったので、お祭りじゃない時に再訪したいところ。

 

 

八角楼と古い建物を改装したカフェ。

 

 

今回のテーマは「我們(ウォーメン)」。「私たち」という意味です。

提灯が浅草の雷門みたい。

 

お祭りスタート

ランタンなので、見頃は日が落ちてからです。16時ごろ到着して、老街の風景をパシャパシャ撮って、日が落ちるのを待ちます。

 

日本へ行った時に、にゃーパパが「日本は日が昇るのが遅くて、落ちるのが早い」と言っていましたが、言われるまで気づきませんでした。

日本なら17時台は真っ暗だと思いますが、台湾は(台南は)17時半はまだ薄暗い時間。

 

 

太陽が落ちるのを待って、18時ごろやっといい感じになります。

 

 

日が落ちる前に行った老街の提灯がとてもよかったです。

左下の提灯の写真、左隅に人だかりがありますが、夜市がありました。夜市はどこも行列、通り抜けるのも一苦労です。

 

 

ここは人も少なくて、穴場。

 

 

雰囲気が最高(と言ったら台湾人家族が失笑した)なお家と、今回のテーマを形どったライト。

台湾の字では、「塩」は旧字体の「鹽」です。

 

アクセスは、台鐵「新営駅」からバスで30分ほどです。台湾はタクシーの値段もそれほど高くないので、タクシーも便利。

 

まとめ

このお祭り、毎年春節休みの前から1ヶ月ほど(今年は1月14日から2月12日まで)行われます。

旧暦なので、毎年開始と終わりが変わってしまいますが、台南市政府のHPは日本語版もあるので、11月ぐらいにチェックしたら情報があるかもです。

 

www.tainan.gov.tw

 

 

ブログランキング参加中です。

応援、お願いします🙏

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村