豆が来てからあまり構ってもらえなくなったふみ。そのせいだけではないと思いますが、豆とのぎこちない距離感が続いていました。
→
最近少しずつ以前の調子を取り戻し、豆との距離も縮まりつつあります。
寒いからだけではないはず
豆が来てからしばらく、ふみの昼寝はリビング以外の場所でした。
ご飯を食べてトイレを済ませたらスタスタ移動してお気にいりの布団や椅子に丸くなって寝て、またお腹が空いたらリビングへ来ていました。
が、最近寒くなったこともあると思いますが、以前のように私やにゃーの膝やお腹に乗ってくるようになりました。
昼寝もリビングですることが多くなり、最近は晩ご飯の後の遊びの催促が戻ってきました。正直、また遊んであげられる余裕はあまりないのですが、催促が日に日に激しくなるので、私かにゃーが数分遊んであげています。
そんなに余裕はないけれど、2ヶ月前よりは余裕が出てきたのを敏感に察知しているのでしょうか…。
豆との距離感
以前はちょっと離れた距離にそっと座るか、ベッド越しに豆を見ていたふみ。
最近、豆の寝ているそばまで行って匂いを確認したり、豆の泣き声が激しくなると近くまで行って見守るようになりました。
自分の場所だと主張したいのか、親しみの表れなのかわかりませんが、豆の使っているものの上にも座るので困ります。
この前は豆が見ている子供向けYouTubeを一緒に見ていました🤣
今はまだ豆が歩けないのでこんなに穏やかな二人の写真が撮れますが、豆はそこそこのやんちゃ坊主になりそうなので、ふみがこんなに平和な毎日を送れるのはあと半年ぐらい。
豆が生まれてきた時と同様に、これから自分の身にどんなことが起きるのかまだふみは知りません。。。
ブログランキング参加中です。
クリックお願いします🙏