台湾へ移住して日本語教師

2018年から台湾で日本語教師をしています。

コロナ禍の後なのに

先日の台風関連のニュースを見て思ったことです。

 

台風休みがない日本

先日の台風、台湾で知り合った友人が住む九州で大きな被害が出ていたので、「大丈夫?」と連絡を取りました。

その友人が働く会社はその日はお休みとなったようで、前日に食料も買い込んであるし、おそらく停電や断水をするほど被害を受けなさそうと返事がありました。

 

ああ、よかったと思うと同時に「日本でも台風休み!」と思いました。

友人も日本でも台風休みになると思わなかったらしく、「懐かしい」と返事が。

 

政府が発表する休みはありませんが、各企業の判断で休みになるところもあったようです。最近の台風は危ないもんなぁと思いながらネットを眺めていたら、こんな記事が。

 

tomiyo-job.com

 

なんでだろう

びっくりしたのが、「休む」と自己判断で決めて有給申請をしていいかどうかは会社の就業規則によるという点。

 

ダメな会社はなんでダメなんだろう。。。申請を〜日前までにするとかいう規則があるからでしょうか。有給取得率が低い日本ですが、この有給を〜日前までに申請というルールはやっぱり突然取られたら困るからでしょうか。

 

ちなみに台湾は「あ、遅刻しそうだから1時間有給取ろう」ということができたりします。

 

コロナ禍前なら、「会社に行かないとあれができない」みたいな事情があったと思います。でも、コロナ禍であれだけ在宅ワークが広がったのに、台風で交通機関が動かないとか、出勤した方が時間を取られるのになんで出勤しないとダメなんだろう。

 

台湾も同じですが、上層部の人の方が「在宅ワークは社員が怠ける」と思っている風潮があります。

でも、下にいる人間は「在宅ワークの方が仕事が捗る」と思う人が多いんじゃないでしょうか。

 

両者の認識の違いがなぜ出るのか、下で働く人はすぐに答えられると思います🤣

まだまだ台風シーズンが続きそうです。最近の台風、本当に被害が大きいので自己判断以外にルールが必要になるかもしれませんね。

 

 

ブログランキング参加中です。

クリックお願いします🙇

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村