台湾は日本と比べると時間の流れがゆったりしています。
なので、割と台湾の人ものんびりな人が多いのですが、びっくりしたのは
動物までのんびり
順番にご紹介しましょう。
①台湾内の公園、低めの山にたいていいるタイワンリス
左が山中、右が公園にいたリスです。
どちらも人をあまり怖がらず、右のリスにいたっては、人の弁当を盗もうとしているところです。
公園ではときどき、パンなどを与えている人がいるので、もらえると思っているみたいです。
②いろいろな場所で寝ている犬
犬はコンビニに普通に入ってくることもあります。店員さんもお客さんも全く気にしていない様子です。
そして、暑いせいなのかお腹をペターっと地面にくっつけて寝ている犬や、エアコンの風が届く入り口で寝ている犬も多いです。
③鳥たち
そして、そして、台湾の千元札に使われている鳥(これは阿里山でみました)や
カフェの庭に解き放たれている鶏。
春先になると、住民が積極的に保護しているのであろう、ツバメたちも。
どの動物たちも共通しているのは、
「煙たがられていないこと」だと思います。もちろん、台湾にだって動物嫌いな人はいると思いますし、保護犬、保護猫のシェルターで貰い手が見つからない犬や猫がたくさんいます。
でも、動物がのんびりくつろいでいる姿をよく見るし、邪険に扱われているところを見たことがありません。
国の特徴って住んでいる人たちだけでなく、動物にも出るのかなぁと思います。