台湾へ移住して日本語教師

2018年から台湾で日本語教師をしています。

鮎の養殖

ある日のこと。にゃーと一緒に日本で活躍する台湾人YouTuberの動画を見ていたら・・・

鮎の塩焼きを食べているではありませんか!!

私の実家は近くに海がないので、川魚は結構子どもの頃から食べる機会が多く、鮎も虹鱒も大大大好き💕  な私は鮎の塩焼き食べたいモードに。

 

台湾でもスーパーで時々鮎が売られています(中国語は香魚といいます)。実はにゃーと付き合う前に、やはり突然鮎が食べたくなった私は、台湾が誇るスーパーマーケット「全聯」で鮎を購入し、ネットで調べた「電鍋で魚を焼く」というチャレンジをしたことがあります。

 

焼けることは焼けるのですが・・・

 

皮はベチョベチョ。身は一応火が通った状態にしかならず、それ以来1度も鮎をスーパーで買っていませんでした。

鮎や虹鱒は炭火かガスの魚焼き器で皮をパリッと焼いた方が絶対においしい!

異様なテンションだったのか、ベラベラ熱弁するのがうるさかったのか、にゃーはすぐさま横でピコピコ調べ出しました。そして、

 

宜蘭で鮎の養殖をやっているよ✨✨

 

という朗報が🥳🥳🥳

台湾人も宜蘭が大好きですが、私も北部では宜蘭が1番好きになりました🤣

    f:id:totolu:20220318143435j:plain

というわけで、隣に巨大な養殖池のあるレストランに到着。

f:id:totolu:20220318143440j:plain

鮎ー!!!!

しなり方もきれいw

しかも、子持ち。頭と尻尾と骨以外はムシャムシャむしゃむしゃ。

3匹ぐらい食べられそう🤣

 

お腹がいっぱいになったあとは、安定の亀島。

f:id:totolu:20220318143445j:plain

この島、無人島なのですが実は上陸ができます。上陸ができるのは春〜秋なので冬は行けませんが、ここもずっといきたいと思っている島。

にゃーに「島への執着がすごい」と言われたほど。

今年こそ上陸してやると思っています。