台湾へ移住して日本語教師

2018年から台湾で日本語教師をしています。

ついに来た!!

台湾へ来てから、「あー、日本のあれがない😱」ということが何回かありましたが、年々解消されつつあります。待ちに待ったあのお菓子も最近台湾へやってきました♪♪

 

待ちに待ったお菓子

さて、何度も何のことかというと・・・早速ですがこちらです。

 

 

じゃがりこ!!!!

ドンキで1つ59元(264円)です。日本円で見ると高い!!と思いますが、輸入品なので目を瞑りましょう😌

 

ネットワークを信じて

冒頭で、「あれがない」が何回かあったと書きましたが、住んでいる間にほとんどが解消されました。

 

ちなみに、最初は「塩昆布」でした。

あるクラスで、「台湾はなぜ塩昆布を輸入していないのか」という疑問を呈したところ、たまたまそのクラスにはやり手の弁護士の学生がいて、

 

「なぜこの商品が台湾に住む日本人にとって必要なのか。」を問い詰められました🤣

 

でもこれは重要だと思ったので🤣、

「スーパーや市場で昆布を買って自作するには時間もかかるし、技術も必要。これを変えば、簡単におにぎり、浅漬け、お茶漬けなど幅広い日本料理に活用できて、台湾の人も簡単に日本の家庭の味が作り出せる。」と熱弁しました(授業しろ)。

 

でも、弁護士を完全に納得させることはできず、日本へ帰国するたびに買い込むしかないかぁと思っていましたが・・・・

 

輸入されましたー♪♪♪♪♪

 

弁護士のパワーか、周りで聞いていた学生が実は輸入業者と知り合いなのかわかりませんが、今ではデパートでもドンキでも、なんなら台湾を代表するスーパー「全聯」の一部店舗でも販売しています🤗

 

味を占めた私は、その後も「あー、台湾にあったらいいのにー!!」と思ったものはとにかく学生に訴えまくってみています🤣 学生のネットワーク力がすごい。

じゃがりこも訴えました(3クラスくらいで)。

 

輸入されても買うハードルが高い

職権濫用と言われればそうなのですが😅、運良く輸入というふうになっても、なかなか手が出ないハードルの高いものがあります。

以前のブログでも紹介しましたが・・・

 

 

男前豆腐はなんと330元(1470円)。

円安の影響を踏まえたとしても、かなりの高級品です。日本は100円ぐらいでしたよ?

 

また、輸入されたとしても、在台日本人があまり買わないと輸入を止められてしまうので、雑談のときに「あれ台湾にあればいいと思うんだよねー」と言って周りの反応も抜かりなくチェックをしています🤣

 

まとめ

と、ここまで書いてはっとしたのですが、うちの食事やお菓子は台湾と日本の割合で言うと、4対6ぐらいになっています。

以前は「日本へ帰ったらこれ食べてー、これ買ってー」と思っていましたが、だんだん「台湾でも食べられるか」「台湾でも買えるか」になりつつあって、逆に日本での買い物や食事が難しくなりつつあります🤣

 

ブログ村に参加しました♪

クリックお願いします!!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村