台湾へ移住して日本語教師

2018年から台湾で日本語教師をしています。

冷やし中華

ご存知の方もいると思いますが、「冷やし中華」とか「八宝菜」「天津飯」って日本人が作ったなんちゃって中華料理です。

 

台湾の冷やし中華?

なんちゃって中華料理ですが、似たような料理はあります(天津飯はないか🤔)。

冷やし中華は特にほぼ同じで名前が違うみたいなのがあって、台湾では「涼麺(リャンミェン)」と言います。

 

こちらが涼麺です。

 

 

台湾の場合はどの店でも「ごま味」になります。店によって、野菜があったりなかったりですが、きゅうりはよく見ます。

 

そして特徴的なのが、真ん中にある白い液体。

これ、すりおろしニンニク🧄です。

 

量の少なさか、種類の問題か分かりませんが、それほどニンニクの香が強いわけではありません(これも店による)。

 

コンビニで買うと

コンビニにも売っていて、コンビニのはこんな感じ。

 

 

コンビニのは人参、きゅうりに蒸した鶏が加わって、さらに冷やし中華感アップ。

でも、やっぱりタレはゴマだれですね。

 

一瞬、醤油っぽいソースだけにしたら日本に近づくかな?と思いましたが、大人しくゴマも足しました。

 

コンビニの場合はすりおろしニンニクを自分の好みで入れたり入れなかったりできるので、私はいつも抜いています。

 

麺と一緒に

コンビニのは鶏肉が入っていましたが、1つ目の店の涼麺は肉類がありません。

これはどこの店でも同じで、一般的に涼麺や胡麻麺を注文するとタンパク源は付いて来ません。

 

じゃあどうするのかというと…

 

 

こういうのを一緒に食べたりします。おでんのように見えますが、滷味(ルーウェイ)という煮込み料理です。ちなみにおでんは「関東煮」または「黒話」と書きます。

 

これも肉や魚はなしなので、ベジタリアンの人やお坊さんはよく食べるのではと思います。

 

まとめ

台湾は年の平均気温が高いので、日本ほど夏バテや熱中症になることはないようですが、それでも夏場に食欲がちょっと落ちるのは台湾の人も同じです(冬でも涼麺食べますけど)。

 

店によって味やトッピングが微妙に違うので、夏の台湾旅行は小籠包ではなく涼麺の食べ歩きも面白いかもしれません。

 

 

ブログランキング参加中です。

クリックお願いします🙇

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村