台湾へ移住して日本語教師

2018年から台湾で日本語教師をしています。

にゃー従兄弟

先日、にゃーの従兄弟がマンションを買った!というのでご飯を食べて、中をちょっと見せてもらいに行ってきました。

 

にゃーの従兄弟はいっぱい

にゃーママは弟が3人、にゃーパパはお姉さんが3人、お兄さんが1人なので、にゃーの従兄弟はいっぱい(何人か覚えていない😅)います。

 

今回一緒にご飯を食べたのは、にゃーパパのお兄さんの子どもです。

 

日本でも40代以上の世代の方は同じように従兄弟、親戚がいっぱいいる状態だと思いますが、こんな「親戚が多すぎてみんなで集まれない」とか「名前を顔を覚えるのが大変」なんてことなくなるのかなぁと思います。

 

ちなみににゃーパパのお姉さんの1人は韓国の方と結婚したらしいので、にゃー一家には国際結婚の夫婦が2組(私とにゃー、おばさん)いることになります。

 

おいしいピザ

にゃーの従兄弟が選んでくれたお店は、小洒落たイタリアンのお店「GINO PIZZA」というお店でした。

 

開店前からお客さんが並んでいました。

店内に石焼き窯まであって本格的。台北市内にいくつかこういうイタリア系ピザ店があります。

 

 

このお店に限らずですが、台湾で1人300元以上するお店は大抵1皿の量が多めになります。

 

が、こういうお店は「低消」(ディーシャオ)という最低消費料が決まっていて、〜元と金額が書かれている場合と、「1人1品オーダー」と注文数が決まっている場合があります。

 

このお店は「1人1品オーダー」で、サイドメニューも1品に入ります(稀に入らないお店もあります)

 

1人1品食べきれないと確信していたので、

 

 

ピザ1つ、パスタ1つ、サイドメニューのハチノスのトマトソース煮込み?をオーダー。

店員さんは「3人ならパンを追加したら?」と勧めてきますが、丁寧にお断りしました。

 

食事の後、にゃー従兄弟が買ったマンションへ。

なんとまだ内装前とのことでこんな状態の部屋に入りました。

 

 

日本もそうなのかわかりませんが、台湾では部屋を買った後自分でリフォーム業者を探してリフォームをするので、買ったばかりの状態はこうなっているそうです。

 

これからリフォームなので、にゃー従兄弟が住み始めるのは来年になりそうですが、また完成したらお邪魔したいなと密かに楽しみにしています。

 

 

ブログランキング参加中です。

クリックお願いします🙇

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村