台湾へ移住して日本語教師

2018年から台湾で日本語教師をしています。

仕事が決まったら

仕事探しが功を奏し、めでたく仕事が決まったら、次はやや困難が待ち受けています

仕事探しの方法は↓↓
totolu.hatenablog.com


まずは、テキスト📗
教師にテキストを配布してくれる学校と、本屋と提携していて割引で購入できる学校と、100%自己負担の学校があります。
配布以外は最初、結構出費します😭

多くの学校で使用する初級のテキストはみんなの日本語だと思うのですが、初級ⅠとⅡに分かれているので、2冊同時に揃えると5000円を超えます。

最初は初級クラスだけだと思いますが、中級、上級になるとメインテキスト+漢字や聴解、文法などのテキストなどが必要に。
最近は少し大きい本屋へ行けば日本語のテキストがあるし、ネットで探すといろいろな教材が見つかります。
最初の数年は、テキストを買っては準備、買っては準備の繰り返しです。
しかも、最初の給料は時給計算したら絶望するほど安いことが多く(そうではない学校もありますが)、割りに合わないと感じることが多いかもしれません。

数年続けると、授業の準備やテキストの扱いにも慣れ、新しい学校で仕事を始めたときも「あ、使ったことある!」と思うテキストが増えてきます。

そうなると、数年前の教案や準備した教材を見直す余裕が生まれ、

「なんでこんな教材作ったんだろう。。。」と過去の自分を笑うことすらあります🤣

そうなると、面接や模擬授業にも通りやすくなり、お給料も上がってきます。

最初の数年、本当に大変で辛いことが多い人がほとんどだと思います。

では、台湾の仕事はどうなのかということを次は書いてみたいと思います。