台湾へ移住して日本語教師

2018年から台湾で日本語教師をしています。

なんだかんだで2年

私とにゃー事ではありますが、結婚して2年が経ちました。

 

お役所が細かいところにこだわるのは世界共通

2年前はコロナ禍真っ只中。入籍の手続きは全て郵送でできるとネットで調べて分かり、台湾から先に手続きした方が簡単だとのことだったので、台湾から手続きを始めました。

 

証人のサインをにゃーママ、パパにお願いして、4人揃って区役所へ。

午前の、役所が開いてすぐの時間だったのでまだ空いていました。

書類は全部事前に揃えてあったし、前に手続きした人にも話を聞いていたのですぐに終わるだろうと思っていました。

 

が…なぜか奥の方でいろいろ調べたり、ごにょごにょ相談をしています。

10分経っても全然終わらず、待てど暮らせど奥から窓口のお姉さんが帰って来ません。

 

やっと帰って来たと思ったら、

「あなたの漢字、台湾にはない漢字だから書類が追加で必要だから書いて」と言われました。

 

私の名前、中国語(繁体字)で書くと、2文字漢字が違います。

で、その場合は「本国の書き方」と「台湾での書き方」の2つを登録しなければなりません。

 

在留カードは日本の漢字のままでOKなのに・・・。

結局、にゃーママ、パパには先に帰ってもらって、1時間近く手続きにかかりました😅

 

親戚が多くてびっくり

手続きした次の日は、にゃーの親戚一同と食事をすることになっていました。

 

 

にゃーのおばあちゃんが場を設けてくださいました。

 

にゃーママは兄弟が3人、にゃーパパは兄弟が4人います。それぞれに家族がいるので、総勢何名かわからないほどのにぎやかさ。

もちろん、みんなの顔と名前は覚えられませんでした😅

 

コロナ禍でも集まってお食事会を開いてもらった事、参加してもらえたことに感謝です。

 

まだ2年ですが、コロナ明け直後に日本へ帰ったり、にゃーママ・パパと日本へ行ったり、引っ越したり、猫を飼い出したり、なかなか落ち着かない毎日です🤣

 

 

ブログランキング参加中です。

クリックお願いします🙏

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村