台湾へ移住して日本語教師

2018年から台湾で日本語教師をしています。

米ナスってどうやって食べるの?

台湾の市場で本当にたまーに見かける「米ナス」。日本では中をくり抜いて田楽にしたり、挽肉なんかを入れてグラタンにする人が多いと思います。が、台湾では…

 

アメリカの人が多いから?

初めて米ナスを台湾で見たのは、前に住んでいたところの近くにある市場でした。

近くにアメリカの交流協会(大使館のようなもの)があるから、市場でもちょっと洒落た野菜が売っていたりしました。

 

今住んでいるところでは台湾の長ーいなすしか見たことがなかったし、あまり欧米系の人も見かけない(同じマンションにはいますが)からこの辺では買えないかな?と思っていました。

 

ところが、今住んでいる辺りの市場で、米ナスが3つ売られているのを発見しました👏

 

買ってみると

前に住んでいたところの市場も、今の近くの市場も、「おー!米ナス✨」と思ってカゴに入れてお店の人に渡すと、どちらのお店でも

 

「これ、どうやって食べるの??」と聞かれます。

知らないで売ってるんかい🤣

 

台湾ではまだ浸透していないらしく、おそらくみんな普通のナスと同じ感覚で料理をしてみるんだと思いますが、それだと外の皮が厚すぎて美味しくできないと言います(そりゃそうだ)。

 

台湾の人はナスを皮ごと炒める、蒸すのが一般的で、皮も身もかなり柔らかいので仕入れてみたもののどうすればいいのか分からないようでした。

 

なので、前の市場でも今回の市場でも「日本ではグラタンにするよ」と伝えて、簡単な作り方も説明(にゃーが)

 

 

今回はミートソースにしてみました。

私はこれ以外の食べ方を知らないんですが、欧米の人ってどうやって食べるんだろう🤨

 

 

ブログランキング参加中です。

クリックお願いします🙇

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村