台湾へ移住して日本語教師

2018年から台湾で日本語教師をしています。

果たして効果は…

新しい機能を使おうとして、しょっちゅうミスをしています。

 

書き終わったら公開しちゃう

昨日の記事も、ひっそり過去何度かもそうなんですが…最近できた「AIがタイトルを考えてくれる」という機能が使いたくて、ときどき使っています。

 

 

ただ、これ…当たり前ですが記事を書き上げてからじゃなきゃ使えないんですよね。

AIなんだから、「今日はこのタイトルで書いたらアクセス多そうですよ」みたいなタイトルを事前に提案してくれないかなぁ🤣

 

私はタイトルを先に決めてから書く派なので、記事を書き終えたらすぐ公開を押す癖がついてしまっています。

なので、うっかりAIを使うのを忘れると、ブログのタイトルが「■」になります。

 

タイトルないときは、メールみたいに「タイトルありませんよ」って教えてくれないかなぁ(どこまでも他力本願)。

 

アクセスは増えるか

最近ちゃんとAIを使うことを覚えていてアップした記事はこちらの記事です。

 

totolu.hatenablog.com

 

これをアップしたのが12月2日。はてなブログのアクセス解析によると、

12月2日のアクセス:78

12月3日のアクセス:128

 

これは、AI効果?!しばらく全く見ていなかったグーグルアナリティクスを見てみましたが…よく分かりません😅。

 

12月2日〜3日で新規ユーザーが84、ユーザーが109。

普段はあまり100を超えない程度のブログなので、効果があったのかなぁ。

 

できるようでできない

以前、最新技術が活かせないという記事を書きました。

 

totolu.hatenablog.com

 

Youtubeを見てみたり、ネットで使い方を探してみたり。

もともとグーグルスプレッドシートを使っていたので、じゃあそこに入れたイラストのデータをイラスト一覧みたいにしてみようと思ってやってみました。

 

 

けっこう簡単にすぐできました🫢

でも、やっぱり前回書いたようにコンピューターが文法的にも意味的にも変じゃない練習を自動で作ってはくれません。

 

冒頭に書いたように、「今日ならこれがアクセス稼げるよ」みたいなタイトルをAIは提案してくれません。

 

できるようでできないことがいっぱいあるなぁと思いますが、「それ作るとなったらすっっっっっごく大変」というのも最近分かってきました。

 

ちなみにこの記事のタイトルは自分で書く前に考えましたが、AIにも考えてもらいました。

 

タイトルじゃない。

 

 

ブログランキング参加中です。

クリックお願いします🙏