台湾へ移住して日本語教師

2018年から台湾で日本語教師をしています。

台湾のお正月

日本の正月の話ばかりが続いたので😅💦 、来週から始まる台湾のお正月の話です。

春節

中国語でお正月のことを「春節(チュンジエ)」と言います。台湾のお正月は日本で言う旧正月(陰暦)なので、毎年何月何日が正月なのか変わるというシステムです。

 

2023年の春節は、大晦日が1月21日で、元旦が1月22日です。

ちなみに、去年は大晦日が1月31日で、元旦が2月1日でした。

 

私は毎年日本の正月をけっこうきっちり休んでいるので、12月の末から2月の中旬ぐらいまでは本当にぼーっとしている間に過ぎていきます🤣🤣

今年は台湾のお正月も早いので、2月には正月気分がすっかり抜けそうですが。

 

大晦日は大事

日本と違って、1番大切なのは「大晦日」。家族揃って、新しい年を迎える前に宴会(?)をする習慣です。

なので、この日だけはスーパーもデパートも個人商店も店じまいが17時とかだったりします。コンビニや24時間空いているファストフードは開いてますが、他は全て閉まっているので、旅行の際はご注意を。

 

ただ、日本みたいにカウントダウンはしないようです(もしかしたらする家もあるかも)。

 

とにかく赤くて大きい

台湾も中華圏の国なので、「赤い=めでたい」という感覚があるようで、春節になるといろいろな赤い飾りやら、でかいお菓子やらが売られます。

 

 

箱に入っているお菓子。持ち手がついていて、親戚や友達の家へ持って行くそうです。

 

 

ナッツ系は普段からこのサイズがあるような気がしますが、パッケージがおめでたい。

 

 

干支に関係するパッケージもありました。干支も中華圏の文化なので、日本の干支がうさぎなら、台湾や香港、シンガポール、インドネシア、中国でも干支はうさぎ。

 

 

お年玉袋も赤。台湾は自分の両親にもお年玉をあげる習慣がありますし、親族間やビジネス関係でも配る人がいるので、大人になってもなぜかお年玉がもらえるという大人もうれしいお正月です。

 

モルカーはかわいいけど、赤バックはなんとなくキャラと合っていない気がする🤣🤣

 

まとめ

というわけで、台湾の今年も残すところあと5日。日曜日の元旦にはにゃーの実家へ移動して、1週間お世話になる予定です。

さすがに今回の日本のお正月と春節が近過ぎて、正月ボケが長引きそう。。。では、よいお年を。

 

ブログランキング参加中。

クリックお願いします🙏

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村